講習会
林業への就業を考える社会人を支援する講習会が、このほど山梨県中央市で開かれ、弊社スタッフが講師として参加しました。
チェーンソーを使った伐倒では、直径20センチほどのヒノキを実際に伐り倒し、枝払いや玉切りを体験しました。
チェーンソーを使うのが初めての参加者がほとんどで、ずっしりと重い排気量50ccのプロ用を手に、みな緊張した面持ちで木と向き合います。

▲枝が混み合ったヒノキ林での伐倒に奮闘する参加者たち
県外や首都圏から訪れた人も多く、「自然が好きで、南アルプスなどの山が身近な山梨県内での就業を考えている」との声も聞かれました。スタッフにとっても、初心に戻り、安全な伐倒の流れを確認する良い機会となった今回の講習。
参加者の進路はさまざまだと思いますが、林業を支える担い手がひとりでも増えてくれればうれしい、と感じた一日でした(^_^)
参加者のみなさん、お疲れさまでした!!
チェーンソーを使った伐倒では、直径20センチほどのヒノキを実際に伐り倒し、枝払いや玉切りを体験しました。
チェーンソーを使うのが初めての参加者がほとんどで、ずっしりと重い排気量50ccのプロ用を手に、みな緊張した面持ちで木と向き合います。

▲枝が混み合ったヒノキ林での伐倒に奮闘する参加者たち
県外や首都圏から訪れた人も多く、「自然が好きで、南アルプスなどの山が身近な山梨県内での就業を考えている」との声も聞かれました。スタッフにとっても、初心に戻り、安全な伐倒の流れを確認する良い機会となった今回の講習。
参加者の進路はさまざまだと思いますが、林業を支える担い手がひとりでも増えてくれればうれしい、と感じた一日でした(^_^)
参加者のみなさん、お疲れさまでした!!
スポンサーサイト